C-BLUE One UV
UV波長拡張グローバルシャッタ
サイエンティフィックCMOSカメラ
2023年夏以降発売予定
C-BLUE One UVは、産業用途で利用される紫外線に最適化された科学用カメラです。
200~1000nmまでの広い波長範囲を撮影可能で、高速CMOSイメージングの新しい可能性を開きます。
8.1MP(2856 x 2848ピクセル、2.74μmピッチ)の高解像度を持つモノクロCMOSグローバルシャッタセンサは、 200~400nmの波長域に最適化されており、300nmで50%以上、220nmで30%の量子効率を実現しています。
C-BLUE One UVは GigE Vision カメラであり、GenICam規格に対応しています。
主な特長
|
活躍が期待される分野
|
その他の特長
|
ソフトウェア
|
TEST MEASUREMENT *| 特長* | Result|結果 | Unit|単位 | |
Sensor size|センサ サイズ | 2856 x 2848 | Pixels | |
8.1 | Mp | ||
Pixel pitch|ピクセルピッチ | 2.74 | µm | |
Shutter Architecture|シャッタ方式 | global | n/a | |
Maximum speed Full Frame in GLOBAL SHUTTER| 最大FPS(グローバルシャッタ、フルフレーム) |
in 8 bits | 170 | FPS |
in 12 bits | 121 | FPS | |
Maximum speed Full Frame in binning (1424 x 1428)| 最大FPS(1424 x 1428ビニング時) |
in 8 bits | 516 | FPS |
in 12 bits | 392 | FPS | |
Minimum integration time|最小露光時間 | in 8 bits | 4.35 | µs |
in 12 bits | 7.80 | µs | |
Readout Noise (No binning, 24 dB, @ 50 μs)| 読み出しノイズ(ビニング無し、24 dB、露光時間 50 μs 時) |
1.31 | e-MED | |
1.40 | e-RMS | ||
Analog gain|アナログゲイン | 0 ~ 24 | dB | |
Quantization|デジタル出力 | 8, 12 | bit | |
Quantization with HDR (High Dynamic Range)|HDR時のデジタル出力 | 16 | bit |
ADDITIONAL FEATURES|その他機能 |
裏面照射積層型センサ搭載 |
インターフェース: ・CoaXPress 2.0 - CXP12 x 2 本により接続 ・SFP + モジュール(10ギガビットイーサネット / ファイバ) |
GigE Vision 対応 ![]() |
GenICam 規格対応 |
レンズマウント:Cマウント、CSマウント |
空冷時のセンサ温度安定化制御(10℃まで) 別売:最適なパフォーマンスを実現するクーリングプレートによる液冷オプション有り |
ソフトウェア:GUI:First Light Vision - SDK:(C, C++, Python) / LabVIEW / μManager / MatLab |
![]() |
||||||||||||||||||||
8ビットおよび12ビットでのフレームレートテーブル
値はCXP接続時の場合 |
Provisional Size and Weight : |