1つの筐体内で MFLI ロックインアンプまたは MFIA インピーダンスアナライザとデジタイザの組み合わせることにより、連続ストリーミング、領域を横断したトリガ、セグメント化されたメモリを活用して、幅広い範囲での新しい測定の機会が得られます。
2つのスコープチャンネルでは、差動電圧入力や電流入力からの信号を同時に表示することができます。
LabOne API のいずれかを使用したWebインターフェースおよびプログラミングによる便利な制御が可能になります。
MF-DIG の主な特長
- FFT 機能付きデュアルトレース・オシロスコープ、16 ビット、60 MSa/s
- チャンネルあたり 2.5 MSa メモリ
- 7 MHz 入力帯域幅
- 30 MHz FFT スパン、1 M ポイント
- 高解像度モード HD24
- セグメント化と連続デジタイジング
- 追加のトリガ入出力によるハードウェアトリガエンジン
- 完全な LabOne® ユーザーインターフェースとAPI統合
電圧・電流信号用低ノイズデジタイザ
MFLI ロックインアンプと MFIA インピーダンスアナライザが、ショットや連続操作などの共通のデジタイザ機能を備えた電圧・電流信号のための高性能の科学グレードの低ノイズ入力段階を組み合わせます。
入力シグナルを適切に一致させることにより、入力範囲を幅広く調節することが可能です。
MF-DIG デジタイザオプションのデジタイザ機能を使用することで、時間ドメインと周波数ドメインの両方において、その後の分析を用いて復調前に入力信号がモニタリングされ、測定されます。LabOne スコープでこのオプションを使用すると、デバッグツールから完全な機能を備えたデジタイザに変換されます。
2つのデジタイジングチャンネルによって、2つの信号を同時に測定することができるようになります。
MF-DIG オプションでは、現在当社以外のベンダーでは取り扱っていないユニークな電流信号デジタイザをご利用いただけます。
高分解能のサンプリング
60 MSa/s を大幅に下回るサンプリングレートを必要とする実験では、HD24 高解像度モードで連続サンプルを平均化することにより、物理的 16 ビット垂直分解能の強化が可能になります。 平均化された連続サンプル数により、公称分解能を最大 24 ビットまで高めることができます。
オシロスコープ比較
Key features | MFLI、MFIA | MFLI / MFIA + MF-DIG オプション |
---|---|---|
スコープチャンネル | 1 | 2 |
スコープのサンプリングレート | 16ビット、60 MSa/s | 16ビット、60 MSa/s |
高解像度モード HD24 | 不可、16ビットに限定 | 可、公称分解能最大 24 ビット |
スコープのサンプリングメモリ | 16 kSa | 2.5 MSa / チャンネル |
デュアルトレース | なし | あり |
セグメント化メモリ | なし | あり、最大1,024 ショット |
連続収集 | なし | あり |
高解像度 FFT | なし | あり |
MF-DIG 仕様
デジタイザ操作モード
ショット / トリガ操作 | 可、60 MSa/s / チャンネル |
---|---|
連続操作 | 可、ユーザインターフェースへ 117 kSa/s で転送 |
デュアル信号収集 | 可、同時に60 MSa/s にて |
入力信号 | 電圧入力、電流入力、AUX 入力 1~2、参照 / トリガ 1~2、 復調器1~4、信号出力、復調器の発振器1~4 |
最大静止画数 | 最大 1,024 |
コンピューターへのサンプル転送
ショット / トリガ操作 | 3 MSa/s(USB、1GbE) |
---|---|
ユーザインターフェース への連続操作 |
117 kSa/s(USB、1GbE) |
API への連続操作 | 3.75 MSa/s 単一チャンネル(USB、1GbE) 1.9 MSa/s 2チャンネル(USB、1GbE) |
アナログ入力
入力インピーダンス | 50 Ωまたは10 MΩ |
---|---|
入力カップリング | AC/DC |
入力範囲(電圧) | ±1 mV ~ ±3 V まで8段階 |
入力範囲(電流) | ±10 nA、±10 µA、±100 µA、±10 mA |
入力平坦性(電圧) | ±1 dB 2 MHz まで |
SFDR 1,5 | 75 dB(3 V、10 MΩ、500 kHz、0dB FS) |
SNR 2,5 | 69 dB(3 V、10 MΩ、500 kHz、0dB FS) |
SINAD 3,5 | 68 dB(3 V、10 MΩ、500 kHz、0dB FS) |
ENOB 4,5 | 11.1(3 V、10 MΩ、500 kHz、0dB FS) |
トリガ
トリガモード | 立ち上がりエッジトリガ、立ち下がりエッジトリガ、 ゲートトリガ |
---|---|
トリガソース | チャンネル、外部、発振器、演算、手動 |
トリガ信号 | 電圧入力、電流入力、AUX 入力 1~2、参照 / トリガ 1~2、 復調器 1~4、信号出力、復調器の発振器 1~4 |
トリガディレイ(プリトリガ) | 静止画長の100% まで調整可能 |
トリガディレイ(ポストトリガ) | 10 s まで調整可能 |
トリガ設定 | レベルとヒステリシス |
トリガ出力ソース | スコープ作動可能、スコープ稼働中、トリガ稼働中 |
トリガ出力 | 参照/トリガ 1~2 |
ソフトウェアトリガ | スコープトリガによる復調器サンプルの収集開始 |
外部トリガによる参照 / トリガ
トリガインピーダンス | 1 kΩ |
---|---|
トリガカップリング | DC |
トリガ入力古スケール範囲(FS) | ±5 V |
トリガ出力アンプ | 5 V TTL |
推奨コンピューター設定
プロセッサ | Intel Core i3 以上、> 2.0 GHz |
---|---|
メモリ(RAM) | 4 GB |
ストレージ | SSD または HDD |
1 デジタイザモード、信号処理なしの場合での誤りのないダイナミック範囲
2 デジタイザモード、信号処理なしの場合でのS/N比
3 デジタイザモード、信号処理なしの場合でのS/N比と歪率
4 デジタイザモード、信号処理なしの場合での有効ビット数
5 典型値