デスクトップ R2P ナノインプリンタ
高精度のナノ構造の表面、およびコンポーネントを簡単に製造するためのツール、デスクトップ R2P ナノインプリンタの製造販売をしています。
コンパクトなローラーベースのナノインプリンタでインプリンティング、ラボオンチップ、回折光学素子、その他のナノインプリント構造などの試作に適した製品です。
特 長
デスクトップ R2P ナノインプリンタを使用することで、新設計、開発モデルを迅速にテストすることが可能となり、開発サイクルを迅速に早めることができます。
ユーザーは様々な異なる条件(光硬化性樹脂、および圧力、速度、光強度など)パラメータを変えながら実験および評価することができます。
この流れは、量産にスケールアップする前に役立ちます。
プロトタイプを簡単に作成できるので、条件決めのための時間とリソースが大幅に節約できます。
最大印影サイズ | 最大 105 x 188 mm (W x L) |
基板厚さ | 最大 11 mm |
レプリケーション速度 | 1時間あたり60回の手動レプリケーション(最大 5メートル/分の速度) |
速度範囲 | 0.1~5 m/min |
光硬化エンジン | LongLife 395 nm LED |
最大出力 | 5 m/分で最大 120mj/cm² |
デバイスのサイズと重量 | 670 x 380 x 320 mm (LxWxH)、26 kg |
光硬化性樹脂
デスクトップ R2P ナノインプリンタで使用できる、各種光硬化性樹脂をご用意しています。
DM56 離型樹脂 | DM57 離型樹脂 | X29 硬化樹脂 | X166b 硬化樹脂 | X30 硬化樹脂 |
デスクトップ R2P ナノインプリンタ用のインプリント テンプレートを作成するためのフォトレジスト離型樹脂 | インプリントテンプレートを作成するためのフォトレジスト離型樹脂 | レプリカを作成するためのインプリント樹脂 | レプリカを作成するためのインプリント樹脂 | スロットダイコーティングによりレプリカを作成するためのインプリント樹脂 |
データシート![]() |
データシート![]() |
データシート![]() |
データシート![]() |
データシート![]() |
質問をクリックすると回答がご覧になれます。
- 最大インプリント範囲はどれくらいですか?
最大420 x 628mmのインプリント領域を備えたものもあります。
端を固定するためにどのテープを使用すればよいですか?
3M Scotch 810テープの使用をお勧めします。
- 取付方法の動画はありますか?
-
はい。YouTubeに説明ビデオがあります。
- コーティングされていない紙 / 箔 / ガラスプレートにインプリントできますか?
-
原則として、印刷可能なあらゆる表面 / 素材で機能しますが、
テスト結果に基づいてコーティングされていない紙や箔の場合には調整を必要とする場合があります。 - 光学エンジンについて詳しく教えて頂けますか?
-
光学エンジンはLEDテクノロジに基づいており、寿命(40,000時間以上)が持続すると予想されます。
水冷統合オプションを光学エンジンに統合し、簡易水冷装置の取付が可能です。
通常はその必要はなく、2段階のアラームとセキュリティ遮断システムも光学エンジンに統合されています。 - 再現性についてはどうですか?10回以上印刷しても品質に違いはありますか?
実験データはありますか? -
これは、インプリント テンプレート、インプリントされた特長、インク方法、及び使用される化学薬品に完全に依存します。
Stensborgは何千ものインプリントを行ってきた当社の機械で使用されるインプリント テンプレートの経験を積んでいます。検証はホログラフィックの特徴、回折効率(ナノ構造の寸法の変化と相関する)を測定する光学的方法によって行われました。
現時点ではSEMなどのデータはありません。これまでの経験では、劣化はインプリント テンプレート上の蓄積が原因です。
- ベアラーストライプがあることは重要ですか?
私のアプリケーションに適切な寸法のベアラー ストライプがありません。 -
たとえば、スライドガラスなどの厚くて狭い基板にインプリントする場合、
十分な長さのストライプを作成できない場合は、少なくとも即席の準ベアラーストライプが必要です。これは、付属のガラス プレート (155 mm x 315 mm) の寸法に近い、機械に適合する大きなプレートに
両面接着剤を貼り付けることから始めることで実現できます。この材料はポリマーまたはガラスとなります。
次に、テープ上に基板材料の列を配置すると、ある程度機能的なベアラーストライプが作成されます。
そうしないと、より厚い材料でこれを行わないと、シリンダーに跡が残り、刻印が破壊される危険があります。以下に添付されている画像は、この複合ベアラー ストライプ領域を作成する最良の方法を示しています
(緑は両面接着剤の領域、黒は材料、赤はインプリントのサンプルを示しています)。
オーバーラップがあると安定性が向上します。
そのため、シリンダが予期せぬ損傷を受ける可能性のある「ジャンプ」がありません。エリアの端にベアラー ストライプを配置すると、厚さを調整するとき、シリンダをプレートに位置合わせするのに役立ちます。
機械はプレートによって駆動されるため、任意の位置でシリンダと可動プレートが接触する必要があります。
そうしないと、素材がシリンダに衝突する危険があります。インプリントプロセス中に機械を安定させ、力や負荷によるジャンプに相当する厚さの大きなジャンプがありません。
これは最終的なインプリントに大きく影響を及ぼします。 - 基板はどのようにして「移動ステージ」に取り付けられているのでしょうか?
-
基材はテープで固定するか、まったく使用せず、摩擦で基材を固定しておくことで十分な場合がありますが、
後者は基材に依存します。 - テンプレートがテープで固定されているだけの場合、
テンプレートの安定性と滑らないことをどのようにして確保しますか? -
通常、端にテープを使用すると問題なく機能します。安定性をさらに高めるために、
両面接着剤を使用することをお勧めしますが、機械的な力は拡散する傾向があるため、
小さなテープ片にはあまり負担がかかりません。
端にテープを使用してインプリント テンプレートを取り付ける場合は、テープに張力を加えて配置する必要があるため、
インプリント テンプレート自体は動きません。インプリントテンプレートを張力をかけて置くと、滑りを防ぐことができます。軟質 PVC 自体に微粘着性があるため、インプリント用テンプレートを直接貼り付けることができます。
ただし、過剰な樹脂はインプリントテンプレート領域の外側に流れる可能性があります。
したがって、保護フォイルを上に使用することをお勧めします。樹脂の無駄はインプリントプロセスの開始時に発生する傾向があります。操作中は、インプリントプロセス自体の間、圧力によって安定します。
- エンボス加工後の糊残りの除去の方法は?
インプリントテンプレートを使い終わった後、残った接着剤をきれいに取り除くことができますか? -
インプリントテンプレートがフォイル (デスクトップ R2P NanoImprinterに付属) 上にあり、
両面粘着テープを使用している場合 – リスクなく管理する最も簡単な方法であるため、
フォイル自体をシリンダから剥がすことができます。
洗浄剤がインプリント シリンダにさらされること。インプリント テンプレートが軟質 PVC 上にある場合、粘着テープによる問題が発生する可能性が高くなります。
そのため、軟質層に取り付ける場合は、粘着テープ自体にわずかな粘着性があるため、
接着剤を使用しないことをお勧めします。
また、端を固定するために粘着性の低いテープのみを使用することをお勧めします。 - 柔らかいバッキング層にポリマがかなり蓄積していました。
これを回避するにはどうすればよいでしょうか? -
まず、柔らかいインプリント層に樹脂を塗布することは避けてください。
犠牲フォイルとして機能する保護フォイルの上にインプリント プレートを取り付けることを強くお勧めします。
この方法で犠牲箔を使用するのは最も簡単で、柔らかいインプリント層を損傷するリスクが軽減されます。
また、問題や印刷ミスが発生した場合には、洗浄に過度の時間を費やすことなく、箔を簡単に廃棄して交換できます。柔らかなインプリント層、インプリントプレートを手作業で取り付ける場合は、インプリントプレートの走行方向にテンションをかけてください。
または、インプリント プレートを柔らかいバッキング層上に直接配置する場合は、
インプリント プレートがプロセスのアクティブ領域全体 (少なくとも長さ 200 mm) を覆うように、余分なエッジがあることを確認してください。
これにより、エッジを固定するために使用されるテープにインプリントの圧力がかからなくなります。
印刷版を長くすることで、余分なインクが柔らかい層に接触することもなくなります。 - 未硬化の DM 56 および X166b レジストを除去するにはどの溶剤を使用できますか?
必要なのはレジストが溶ける溶剤だけです。アセトンまたは EBR 溶剤 (PGMEA) は機能しますか? -
IPA を使用することに成功しており、アセトンも使用できるはずですが、もちろん、
それは未硬化樹脂がどのようなベース基板に塗布されるか、およびその後の潜在的な塗布作業によって異なります。当社の産業用ロールツーロール機械では、未硬化UV樹脂と接触する金属部品や
ゴム部品に工業グレードの環境に優しいUVクリーナも使用しました。
通常10kg入りの容器で購入される液体です。
最初に IPA または EBR 溶媒、あるいはその両方を使用していくつかのテストを行い、
それが目的に合うかどうかを確認することをお勧めします。 - プリプレスはどこが供給しているのですか?
-
自分で作成することも、Stensborgからプリプレス素材や完成したプリプレスを入手することもできます。
- どのような構造をインプリントできますか?
-
基本的には、
- 線形回折格子 周期:>100nm、高さ:100nm
- 正方格子上の穴 周期:>100nm、高さ:100nm
- 六角柱配列 周期(ギャップ+直径):230μm、直径:200μm、高さ:30μm;
- 正方格子上の柱 周期:>100nm、高さ:100nm
※適切なパラメータと材料を見つけるために、テストと試用を常にお勧めします。
パンフレット
- デスクトップ R2P ナノインプリンタ 762KB
製品に関するお問い合わせフォーム
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。