スマートパッチコードとワイヤレスファイバによる
出力・波長監視システム
特 長
- RS232、USB、ワイヤレス通信によるローカルまたはリモートモニタリング
- 低価格で小型パッケージ
- 低挿入損失、低リターンロス高いパワーハンドリング
- 600 nm~1700 nmの波長帯に対応
- 偏波保持ファイバ、特殊ファイバ使用可能
用 途
- FTTHネットワークにおけるネットワークおよびチャネルモニタリング
- WDMシステムにおけるチャネルの安定化
- ダイナミック光増幅器ゲインモニタリング
- パワーモニタリング
- 出力コントロールデバイス
- 偏波安定化
- 偏波モード分散補償
- リアルタイムインライン試験・測定
- 光ファイバセンサ
![]() |
![]() |
Figure 1: Testing Networks with Smart Patchcords Installed | Figure 2: Remote Monitoring a WDM Network |
スマートパッチコードの光学特性 1
動作波長 | 1450 ~ 1650 nm、もしくは 1280 ~ 1440 nm |
タップ比 | 2 % ±0.5 % 2 |
タップ効率 3 | > 60 % |
挿入損失 | < 0.2 dB 4 |
リターンロス | > 70 dB |
Directionality | < -35 dB 5 |
PDL | < 0.1 dB |
偏波依存応答 5 | < 02 dB |
波長依存応答 5 | ±0.25 dB |
偏波消光比 6 | > 20 dB |
パワーハンドリング | > 1W 7 |
1. Corning製SMF-28ファイバまたは1550nm偏波保持ファイバを使用した場合の測定値です。その他のファイバについてはご相談ください。
2. その他のタップ比(0.5%~4%以上)については、ご相談ください。
3. (モジュールでの受信電力)/(タップによる減衰電力)x100%で定義。
4. 2%以下のタップの場合
5. 2%タップと0.5mmアクティブエリアInGaAsディテクタ、Index matching epoxyとの組み合わせによる測定値。
6. 6PMファイバ仕様のみ。
7. 1Wを超える出力でのテストはおこなっていません。5Wを超える出力に対応予定。
スマートパッチコードの電気特性
インターフェース | スマートパッチコード:RS232, USB |
ワイヤレスファイバ:Radio link (Wi-Fi, Bluetooth, Zigbee) | |
データ転送レート | スマートパッチコード:RS232 & USB:>8 readings per second. |
ワイヤレスファイバ:Radio link:>25 nodes per second.Higher rates are possible | |
電源 | スマートパッチコード:RS232 & USB units can be powered by the communications link. |
スマートパッチコード or ワイヤレスファイバ:External DC power supply: 5 to 24 volts |
その他仕様
動作温度範囲 | 0 ~ 60℃ |
保存温度範囲 | -40 ~ 85℃ |
湿 度 | < 85 % RH noncondensing at 50℃ |
寸 法 | 構成によります |
重 量 | 構成によります |
データシート342KB
製品に関するお問い合わせフォーム
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。
関連製品