Chiral Photonics

Helica™ インファイバ偏光子

Helica™ インファイバ直線偏光子


Helica™ インファイバ偏光子Helica™ In-Fiber Polarizer (IFP) は、ファイバ内の広いスペクトル範囲にわたって最高の偏光消光比 (PER) を必要とするユーザー向けの全ガラス製のフレキシブル偏光子です。

偏光子は、800 ~ 2000 nmの範囲の特定の波長用に提供されます。
カスタムのピグテール、ジャケット、ケーブル配線、コネクタ接続にも対応できます。

お客様の具体的なニーズについてお気軽にご相談ください。

  • 偏光の測定と制御
  • コヒーレント伝送
  • 光学センサ
  • 試験および測定機器
  • 航法計装
  • 研究開発
  • ファイバレーザ

中心波長が1550 および 1310の偏光子の仕様を以下に示します。

パラメータ 単位 仕様
中心波長 1 nm 1310, 1550
帯域幅 nm > 50
消光比 2   > 25
挿入損失 dB < 2
反射減衰量 dB -22 to -24
パッケージ 下図参照
ピッグテール PM or SM, 1 m
動作温度 -50 ~ +50
保管温度 -70 ~ +85
  1. ご要望に応じて他の波長も利用可能
  2. 通常、通過する偏光は遅軸に沿って進みます。ご要望に応じて、高速軸アライメントを提供できます。
    偏光子は一方向性です。ご要望に応じて、より高い偏光消光比 (PER) も利用できる場合があります。
    コネクタ化により、通常、偏波のPERが40 dBを超えて低下します。
  3. ご要望に応じてコネクタ接続も可能

サイズ

Helica™ In – Fiber Linear Polarizer(直線偏光)

型番指定方法


Helica™ インファイバ円偏光子


Helica™ インファイバ偏光子ファイバ形式で円偏光出力を提供する独自のカイラル技術に基づく
全ガラスファイバ内偏光子です。

円偏光子は4分の1波長板として機能し、出力される円偏光の特性はデバイスに入力される
直線偏光の特性に依存します。

ご要望に応じてデバイスのピグテールとコネクタ化をカスタマイズできます。
ただし、出力コネクタは推奨しません。出力SMファイバはできる限り短く、
機械的および熱的に乱れのない状態に保つ必要があります。

  • 偏光の測定と制御
  • 光学センサ
  • 試験および測定機器
  • 研究開発

中心波長が1550 および 1310の偏光子の仕様を以下に示します。

パラメータ 単位 仕様
中心波長 1 nm 980 , 1064 , 1310 , 1550
帯域幅 nm > 50
消光比 2   > 25
挿入損失 dB < 2
反射減衰量 dB -22 to -24
パッケージ 下図参照
ピッグテール 3 PM入力 or SM出力, 1 m
動作温度 -50 ~ +50
保管温度 -70 ~ +85
  1. ご要望に応じて他の波長も利用可能
  2. この消光比は偏光子出力で保証されていますが、ピグテールの選択と取り扱いは結果の出力に影響を与える可能性があります。
    円偏波は右旋または左旋のいずれかになります。通常、遅軸は右回りの円偏光に変換されます。
  3. ご要望に応じてコネクタ接続も可能

サイズ

Helica™ In – Fiber Circular Polarizer(円偏光)

型番指定方法

製品に関するお問い合わせフォーム

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。

恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。

関連製品


製品一覧へ戻るChiral Photonics社の製品一覧へ戻る