X-Cite NOVEM は、これまでで最も明るく、最も高出力な次世代の LED 光源です。9波長高速スイッチングにより、Fura-2 から IR800 までのスペクトルをカバーでき、アークランプに匹敵するほどの明るさを持っています。
X-Cite XYLIS は、アークランプの代替としてルーチンワークと高度な蛍光イメージングアプリケーションに適しています。蛍光顕微鏡用白色LED のような広帯域スペクトラムを持ち、従来のアークランプに匹敵する明るさを持っています。
DAPI から Cy5 までの試薬に対して、個別もしくは同時に励起することができ、蛍光観察を容易にします。微細なコントロールが可能である6つの LED は、光ダメージからサンプルを保護する上に、各 LED チャンネル間の照射強度を均一にすることができます。
X-Cite 110LED は『コンパクト』な蛍光イメージング用白色光 LED 光源です。一般的な蛍光試薬 DAPI, GFP/FITC, mCherry / Texas Red, Cy5 などの励起光に対して、リキッドライトガイドを通して優れたフィールド均一性をお届けします。
最新の LED 技術により、X-Cite mini+ は従来のダイレクトカップリングシステムと比較しより高出力な光を供給します。コンパクトで空冷タイプの X-Cite mini+ は、低コストで最高な照明の出力を提供します。
LED 光源ならでは高安定性、高輝度、ナローバンド、低電力という特長はもとより、X-Cite XLED1 は他のLED 光源と比べ「コンパクト」「低価格」「長寿命」という3大特長を持つ次世代の蛍光顕微鏡用LED 光源です。
X-Cite 120Q のユーザフレンドリなコントロールにより、シンプルでダイレクトな操作を可能にしました。パワフルな 120W ランプとカスタムの光学部品により、きわめて均一な視野で高い励起強度を提供します。
X-Cite 120PC Q システムはコンピュータ・コントロールの蛍光顕微鏡アプリケーションに最適です。このシステムは 120W のランプを使用して 広範囲な帯域励起を行い、従来の蛍光照明システムに比べてより均一な視野を可能にします。
X-Cite 120 シリーズに採用した強力な 120W のランプは水銀アークランプと同等かそれ以上の励起強度を持ち、またより多くの蛍光色素分子を励起することのできるより広いスペクトルを持っています。保証寿命は2,000 時間です。
X-Cite の照射器は液体ライトガイドとアップリングアダプタを経由して顕微鏡に接続されます。このライトガイドのコア直径は3mmで、長さは1500mm と 3000mm のものがあります。同じライトガイドを全ての X-Cite 照射器にご使用いただけます。
X-Cite の照射器は液体ライトガイドとアップリングアダプタを経由して顕微鏡に接続されます。アダプタは顕微鏡の各モデルに合わせて設計されていますので、最適の照射強度と均一性が得られます。
Mightex Multi-wavelength Microscopy LED Solution is designed with flexibility and upgradability in mind: the light sources are constructed using 'standard' building blocks, and hence they are scalable and reconfigurable.
An LED collimator consists of a collimating lens and an LED emitter. The LED emitter is placed at the focal plane of the collimating lens.The collimating lens thus images the LED emitter into infinity.
豊富なラインアップの中から、お客様のニーズに適した LED 光源をお選びいただくためのデレクションガイドで、ファイバタイプ、スポットライトタイプ、顕微鏡接続タイプなど必要なビーム形状をお選びいただけます。
USB2.0 タイプ / RS232C タイプ / マニュアルタイプを用意しております。また、多チャンネルタイプも用意しております。
顕微鏡 及び 周辺機器 製品一覧へ戻る